ただの万座旅行記 (バイクじゃないよ下見だよ)

雨風が強くなり始めたので、慌ててシャッターをおろしました
被害が出ませんように…
ポチいただけると嬉しいです


さて…
6日(金)・7日(土)で、義母・ダンナ・息子・私で万座温泉旅行をしました。
約2年前にくも膜下出血で倒れてから、かなりの寂しがり屋になってしまった義母を連れ出したいのと
来月総勢40人程で、万座紅葉泊まりツーをするのですが、その下見も兼ねて

榛名山・嬬恋パノラマライン・渋峠・万座ハイウェイ・鬼押し出しハイウェイを組み込んだルートの予定
天気や紅葉次第なので、その辺は臨機応変に

まぁ 下見とかいいながら温泉を楽しみたかっただけですが

それよりも楽しみにしていたのが… 渋峠!!
ここをルートに加えたかったけど、草津側からバイクは走れないのです

もちろん自転車も


噴火した時に危ないからだって
この日は朝から快晴

関越の渋川伊香保でおり、予定に入れていたうどん屋さんへ行こうと思ってたけど、義母は肉がいいというので、急遽洋食屋さんへIN
★★★☆☆3.27 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999
平日だっていうのに満席で待ちでした

イカスミパスタ・マルゲリータ・ハンバーグランチ・生姜焼きランチ・カスタードプリンを注文
どれも普通に美味しかったです

コスパがいいですね 安い

この旅行中一番美味しかったのは、ここのカスタードプリンです( ・`ω・´)

最近流行のふにゃプリンではなく、しっかりと固さのあるプリンです
この後、群馬県道33号渋川松井田線を走り榛名湖を通過
イニシャルD大好きな息子は、このコースを走って大興奮
とか言ってコースをしっかり覚えてる

アニメとは違い実際は、4連続でしたが…
この後、草津側から渋峠へ
わくわくしながら走るものの、雲行きが怪しい



上れば上るほど空が…
とりあえず国道最高地点で記念撮影

この先は諦めて宿へ向かいました
だって こんなだったの

何にも見えませんでした


お世話になった宿はこちら
標高1,800m。天空の温泉郷、万座。その中に建つ万座プリンスホテルは、客室数、洋室187、和室40。レストランは地元の素材を使ったフランス料理のメインダイニングルーム、和食堂、中国料理、ラウンジなどバラエティー豊か。雄大な眺望と豊富な温泉に恵まれ、粉雪のスキーシーズンはもちろん、高山植物の宝庫となる春、盛夏でもしのぎやすい涼しい夏、全山紅葉の秋と四季それぞれにドラマチックな温泉郷のリゾートホテルとして、ご好評をいただいております。万座プリンスホテルについてご紹介します。
ここの露天風呂に入りたくて

食事は夕朝食ビュッフェスタイル
味は… ビジホに毛が生えた感じです

中国人でいっぱいでした

翌朝は晴天


こんな景色を楽しみながら温泉につかれるの~

※ダンナ撮影
個人的には、日進館より好き

チェックアウト後、こんなに天気がいいのに渋峠の景色を見ない訳にいかないと向かいます


ずら~っとはりますよ








この日沢山のライダーとすれ違いました

そりゃ撮るよねぇ
うらやましい



ビーナスラインよりも好きだゎぁ

ここの紅葉見たいーーーー

来月の大所帯ツーでお天気が良ければ万座から走ろうと思います

帰りは、万座ハイウェイ・嬬恋パノラマライン・鬼押し出しハイウェイを走りました
嬬恋パノラマライン まだまだキャベツ畑たくさんあったよ~
義母は、この景色にも温泉にも大満足で、何よりも孫と旅行できたのが嬉しかったみたいです

よかったよかった

- - -ポチっとお願い


最後まで読んでくれてありがとう

- 関連記事
-
-
ただの万座旅行記 (バイクじゃないよ下見だよ) 2019/09/09
-
妙高de初滑り 後編 2019/01/31
-
妙高de初滑り 前編 2019/01/28
-